こんにちは。
約4年前に京都の上賀茂神社で挙式をし、平八茶屋で披露宴をしました。
今回は和婚での演出のアイデアと実際に自分がした演出をご紹介致します。
・30代女性
・40人弱の少人数結婚式を京都の上賀茂神社で挙式・平八茶屋で披露宴を行った
和装の披露宴で入場・退場に盛り上がる演出
人力車
派手に入場したい方に是非おすすめしたい人力車での入場。
街の方々からの祝福の声をいただくこともあるそうです。
結婚式に乗る人力車はより特別なものになると間違いなしです!
折り鶴シャワー
挙式の退場時に折鶴をシャワーするのはどうでしょうか?
みんなからの祝福を感じれるのはもちろん、写真もとても素敵に残りそうですよね!
コテコテの和でするのも可愛くていいですね♪
ケーキ入刀代わりになる演出
だるまケーキの目入れ
ケーキ入刀ならぬ、だるまのケーキ目入れはどうでしょうか?
お二人の初めての共同作業が「だるまの目入れ」になると、より記憶にも残りますし、ゲストのみんなも喜んでくれること間違いなしです!
ちらし寿司入刀
特大のしゃもじによるちらし寿司入刀
ウェディングケーキの代わりにちらし寿司を用意する演出も面白いのではないでしょうか?
海苔や桜でんぷんなどで好きなデザインをするのもいいかもしれませんね!
升タワー
華やかな演出を取り入れたいなら、シャンパンタワーならぬ〔升タワー〕はどうでしょうか?
たくさん重ねた木升にお酒を注ぐ演出です。
日本酒がなみなみと注がれていく様子は、盛り上がること間違いなしです!
キャンドルサービス代わりになる演出
鏡開き
「鏡を開く」人生の門出である結婚披露宴では、「今後の行く末に幸多いことを願う」、「縁起の良い」演出です。
青空の下でするのも開放感があってとてもいいですよね!
鏡開きが終わったあとに新郎新婦がゲストのみんなにお酒をつぐのもいいかと思います♪
餅つき
お正月やお祭りなど、日本のおめでたい行事の定番・餅つき。
新郎新婦はもちろん家族、テーブルごとのゲストなど、みんな順番に参加してもらえる餅つきは和婚を盛り上げる演出にぴったりです。
ゲストのみんなもきっと忘れられない体験になると思います。
筆者が実際にした演出
だるまの目入れ
だるまの目入れが始まるまではこんな感じで飾られていました。
入場時につかった番傘も一緒に飾られていてとてもお気に入りの空間でした。
だるまの目入れをする前にだるまの意味などを説明してもらい、いざだるまの目入れ!!
●を書くかと思いきや、ウインクの顔を書いたのでゲストのみんなも大爆笑でとても盛り上がりました!
各テーブルに周り鏡開き
各テーブルにミニ菰樽を置き、中には駄菓子を入れてみんなに好きなお菓子を食べてもらうことにしました。
ミニ菰樽のデザインは沢山あり、各テーブル違うデザインにし、帰りに記念としてもってもらって帰るお土産にもしました。
これも盛り上がってとても楽しい思い出になりました。
まとめ
いかがでしたか?
和婚をする方は少ないかもしれませんが、少ないからこそ他の結婚式とは違いゲストのみんなの記憶にも残ること間違いなしだと思います!
だからこそ是非和婚が増えたらいいな~と思っています。是非素敵な結婚式にしてくださいね♪
和の結婚式って?実際にした神前式(上賀茂神社)の流れをご紹介!和婚は大変!?
【和婚経験者が選ぶ】和婚でおすすめの和風プチギフト~5選~プチギフトの相場って?神前式で実際に使ったプチギフトを写真で公開!
にほんブログ村
コメント