おもちはいつから子供に食べさせてもいい?3歳以降が安全に食べれる!?

お正月ももう目前に迫ってきましたが、ふと疑問に思った

「おもちはいつから子どもに食べさせてもいいんだろう?」

先日餅つきがあったので「おもち 子ども いつから」と調べてみると大体3歳以降だと情報が出てきたの餅つきをした際に初めておもちを食べました。

とても小さく切ってあげたのとよく噛んで食べてね!と言ったので特に問題なく食べることができました!

今回はお餅について

  • いつからお餅が食べられるのか
  • お餅を食べても大丈夫な目安
  • お餅を食べさせる時の注意点

をご紹介していきたいと思います。

にーなママ
にーなママ

では早速ご紹介していきます♪

目次

何歳から食べられる?

何歳からお餅を食べてもいい!という明確な年齢はありませんが、大体3歳以降が安全に食べさせるそうです。

ただし、個人差があるのであくまでも目安にしてください。

お餅をあげても大丈夫な目安は?

歯が生えそろっている
・食べ物をしっかり噛むことができる
・きちんと飲み込むことができる
・大人の話を理解して行動することができる

子どもが欲しがるのであげたいのは分かりますが、以上のことを踏まえてお餅をあげる方がより安全にお餅を食べさせてあげれるでしょう。

どんなことに注意してお餅をあげたらいい?

大人の目の届くところであげる

お正月になると親戚など大勢で集まったりすることもあるかと思いますが、その中で誰かが見ていてくれるだろうと思い両親が目を離した隙に喉を詰めてしまったりということもあります。

お餅を食べているときは特に注意してお子さんを見てあげてください。

小さく切ってあげる

これは言う必要はないかもしれませんが、できるだけ小さく切ってあげてくださいね。

飴玉や一口ゼリーでさえ喉に詰まらせてしまうのですから、粘り気のあるおもちはさらに小さく切る必要があります。
最初は5mmくらいの大きさに切るのがいいでしょう。

ゆっくりとよく噛んで食べさせる

ゆっくりとよく噛んで食べさせる、簡単そうで意外と難しいのです。

娘は少し目を離すとあんまり噛まずに飲んでしまったりしていることがあるのでしっかりと見ていないといけません。

横で「もぐもぐ」と掛け声をしながら食べたりもしています。

食べる前に水分で口の中を潤わせる

口の中がカラカラだと喉にお餅が引っ付きやすくなったりするので、お子さんだけでなく大人の方も口の中を潤わせてから食べる方がいいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

お正月のお餅、楽しく美味しく食べたいですよね!是非楽しんでお餅を楽しんでくださいね♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代主婦
現在娘と夫と3人暮らし

20代前半にワーホリで行ったカナダの仕事先でインド人夫と出会い交際スタート
3年の遠距離恋愛を経て国際結婚

2023年から4月からインド生活スタート

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次